現在の月から向こう6か月の予約状況が確認できます。
例:現在の月 1月 → 予約可能月 7月
会議室予約 お問い合わせ先
ふれあい健康館 3階事務室 088-657-0190
利用料金
施設名 | 利用時間(日曜の利用は17時までとなります。) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 午前・午後 | 午後・夜間 | 全日 | 超過料金 | |
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 9時~17時 | 13時~21時 | 9時~21時 | 1時間 | |
ホール | 13,820円 | 18,430円 | 18,630円 | 32,250円 | 37,060円 | 50,880円 | 4,600円 |
きっかけ空間 (ギャラリー) | 1日につき 半面 2,880円 全面 5,760円 | ||||||
ギャラリー (さんかくギャラリー) | 1日につき 2,880円 | ||||||
第1会議室 | 3,760円 | 5,020円 | 5,020円 | 8,780円 | 10,040円 | 13,800円 | 1,250円 |
第2会議室 | 5,750円 | 7,750円 | 7,750円 | 13,500円 | 15,500円 | 21,250円 | 1,910円 |
第3会議室 | 2,500円 | 3,350円 | 3,350円 | 5,850円 | 6,700円 | 9,200円 | 830円 |
第4会議室 | 3,760円 | 5,020円 | 5,020円 | 8,780円 | 10,040円 | 13,800円 | 1,250円 |
創作活動室 | 3,450円 | 4,500円 | 4,600円 | 7,950円 | 9,100円 | 12,550円 | 1,150円 |
和室 | 1,880円 | 2,400円 | 2,500円 | 4,280円 | 4,900円 | 6,780円 | 620円 |
調理実習室 | 3,880円 | 5,180円 | 5,180円 | 9,060円 | 10,360円 | 14,240円 | 1,290円 |
託児室 | 上記の施設利用者に利用時間分を部屋のみの貸し出し(無料) |
消費税10%込 2019年10月1日更新
冷暖房費変更のお願い
令和5年4月25日より、当館ホールをご利用の際、エアコン(冷暖房)を使用された場合にいただく使用料を変更することになりました。
※1時間あたり1,500円になります。(令和5年4月25日現在)
※ホール以外の施設利用料はエアコン使用料込みの料金です。
施設詳細
施設名 | 広さ | 机・イス(規定) | 収容人数 |
ホール | 479平方メートル 図面.pdf | 机 5台 | 200人(移動席) 60,120,180,200席の設定可能 |
きっかけ空間 (ギャラリー) | 115.2平方メートル | 机 10台 | 160人(椅子のみ) |
第1会議室 | 87平方メートル | 机 14台 イス42脚 | 42人(机・椅子) 60人(椅子のみ) |
第2会議室 | 145平方メートル | 机 28台 イス84脚 | 84人(机・椅子) 130人(椅子のみ) |
第3会議室 | 43平方メートル | 机 6台 イス18脚 | 18人(机・椅子) |
第4会議室 | 87平方メートル | 机 14台 イス42脚 | 42人(机・椅子) 60人(椅子のみ) |
創作活動室 | 100平方メートル | 机 6台 (5人掛け) | 30人(机・椅子) |
和室 | 28畳 | 座卓12台 | 36人 |
調理実習室 | 98平方メートル | 調理台7台 | 36人 |
託児室 | 9畳 |
(注意)
- 利用時間には、搬入・準備及び片付け・撤去等を含みます。
- 入場料・受講料等 2,000円以上 ・・・・・・・上記金額の2倍
- 商品の展示・販売・営業宣伝等 ・・・・・・・ 上記金額の5倍
- ホールの舞台のみを利用する場合の使用料は、上記料金の5割に相当する額になります。
舞台のみの利用は、会場設営・リハーサル・練習など、観客入場の無い利用をさします。 - 規定の台数を超える机の貸し出しは、1台200円になります。
- プロジェクター、机等、貸出備品には台数に限りがありますので、ご了承お願い申し上げます。
利用の申し込み
- 利用の申し込みは、利用日の6ヶ月前の日の属する月の初日の午前9時から(例:利用希望日が12月15日の場合、6月1日(1月は4日)から申し込みできます。)ふれあい健康館3F事務室で受け付ます。午前9時までに来館された方の中で、希望日が同じ場合は抽選となります。午前9時までの来館者の予約がすべて終了次第、お電話での予約を受付いたします。
※ただし、既に市の主催事業又は当館の事業等が入っている場合は、ご利用いただけません。 - 予約から2週間以内に利用申請書の提出と利用料金の納入をお願いします。
- 使用を中止される場合は、必ず連絡してください。
- 利用時間には、搬入・準備及び片付け・撤去に関する時間も含んでいますので、このことを十分考慮に入れてご計画ください。
- 使用許可を受けた時間以外の使用はできません。開始および終了時間は必ず守ってください。
やむを得ない事由により、その許可時間を超えて使用したいときは、事前に許可を受けてください。
貸し会議室の申請書です。印刷してご記入の上お持ち下さい。
参考書類
利用を許可しない場合
- 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
- 施設又は付属設備を損傷するおそれがあると認められるとき。
- ふれあい健康館の設置目的に照らし、公益上又は管理上適当でないと認められるとき。
利用上の注意事項
利用に当たっては、徳島市生涯福祉センター条例(平成13年徳島市条例第15号)及び、徳島市生涯福祉センター条例施行規則(平成13年徳島市条例第51号)並びに指定管理者が別に定める利用上の心得その他の規律を守り、利用すること。
1. 入場者の遵守事項の徹底
生涯福祉センター施設の入館者は、次の各号に掲げる事項を守らなければならない。
利用申請者は、利用者に遵守の徹底を図らなければならない。
- 所定の場所以外で飲食しないこと。
- 所定の場所以外で喫煙し、又は火気を使用しないこと。
- 所定の場所以外でたん・つばを吐き、又はごみその他の汚物を捨てないこと。
- 他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
- 所定の場所以外に出入りしないこと。
- 施設等を損傷しないこと。
- 指定管理者の許可を受けずに、施設等の備品を搬出し、又は物品その他の器具類を搬入しないこと。
- 承諾を受けた目的以外に利用しないこと。
- その他、指定管理者の指示した事項及び係員の指示に従うこと。
2. 利用の取消及び利用内容の変更
生涯福祉センター施設を利用できなくなった場合は、利用承諾書を添えて直ちに文書で届けること。
利用内容の変更がある場合は、新たに申請書を提出すること。
3. 利用料金の還付
納入していただいた利用料金は、次の場合を除き返還できません。
- 天災地変その他利用者の責めに帰することができない事由により利用することができなくなった場合。
- 利用料金を納入後、下記の期間に利用を取り止めた場合、下記の通り返還する。
(a)ホールの場合、利用開始日の1カ月前まで…会議室利用料金の5割と付属設備利用料金
(b)ホール以外の場合、利用開始日の1カ月前まで…会議室利用料金の全額と付属設備利用料金
(c)ホール以外の場合、利用開始日の1カ月前から1週間前まで…会議室利用料金の5割と付属設備利用料金 - 上記のほか、指定管理者が相当の理由があると認めた場合。
4. その他の利用上の注意
- 利用後は必ず清掃し、机・いす等は必ずもとの状態に直してください。
- 利用前及び終了時には、必ず事務室にご連絡ください。
- 利用日には、利用承諾書を携帯してください。
5. お願い
- 駐車場が混みあいますので、公共交通機関のご利用、お車を乗り合わせてのご来館をお願いいたします。
- 館内ではホワイトボードや展示用パネル以外への貼り紙は禁止となっております。
- その他、荷物の搬入・搬出、バスでのご来館、看板の設置などにつきましては、事前にご連絡ください。
お問い合せ先
ふれあい健康館事務室 TEL 088-657-0190